お知らせ 陶芸教室 ことば彩り アートワークス 会社概要 お問合わせ ブログ リンク

トップ>ことば彩り>平成19年10月から12月


ことば彩り



ことば彩り0712 ことば彩り
師走


「寒牡丹」は春ではなく冬に咲くため
大切に藁で囲い風雪から守ります
その風情はなんとも格別の趣がありますね
ところで同じ牡丹でも美味しい「牡丹餅」に
季節ごとの呼び名があるのをご存知ですか
春は牡丹の季節なので「牡丹餅」
秋は萩の花に見立てて「御萩」
そして夏は「夜船」、冬は 「北窓」なんです
餅の様に「ペッタン」と大きな音を出さずに作れます
だから隣人は、いつ搗いたのか分からない
そこで「搗き知らず」→「着き知らず」 または「月知らず」
夜は暗くて船がいつ着いたか知らない。だから「夜船」
月が見えないのは北側の窓だ。だから「北窓」
いかがでしょう? 江戸時代の愉しい言葉遊びです


ことば彩り0711 ことば彩り
霜月


大根役者とよく言いますが・・・
大根は古くなっても「食あたりにならない」からで
「あたらない」=「下手」という語源だそうです
それにしても、これからのシーズンの大根料理は
「おでん」や「ふろふき」などが実に美味い
熱い風呂につかる時「ふうふう」と言いますよね
同じように「ふうふう」と息を吹きかけて食べるこの料理と
状況が似ているから「風呂吹き」と言うそうですが
温かいトロリと味の染み込んだ大根は絶品です
心までほっこり温かくなります
干して良し、漬けて良し、煮て良し、
もちろんそのままでも良し
考えてみれば色んな物においしく化けるのだから
実は大根役者は美味い(巧い)役者だったりして?


ことば彩り0710 ことば彩り
神無月


透き通った赤い色のワインが
食卓にあるとなんだか特別な感じがして
料理の楽しみがグッと深まります
赤ワインに含まれる「ポリフェノール」が
健康にいいということで近ごろ注目されていますよね
最近ではフランスはもとより
スペインやチリ、アフリカなど様々な産地からの
ワインを簡単に入手できるので
どんな味かと興味だけでもわくわくします
ドイツの白ワインなどは甘味があり
ジュースみたいで女性にも人気がありそうです
来月の第3木曜日はボジョレ・ヌーボーの解禁日
日付変更線に近い日本はちょっとお得かも
なぜなら世界中で最も早く飲めるのです



■ ことば彩りバックナンバー


平成19年
7月から9月 4月から6月











姫路の陶芸教室-創り屋・播州静々窯


Copyright(C) tsukuriya All Right Reserved.