お知らせ 陶芸教室 ことば彩り アートワークス 会社概要 お問合わせ ブログ リンク

トップ>ことば彩り>平成20年7月から9月
素焼き直後の焼き物
陶芸教室で使用するタイプの手回しろくろ。
陶芸教室で使用する道具。
陶芸体験でも作っていただけるストライプ角小皿。
陶芸教室の1階下で販売している5種盛長皿。
焼き締めで美しくできた花器。ライスボール型。
体験陶芸教室で作った器の乾燥
練りこみで作った皿。
体験陶芸教室で作った、瑠璃の葉をあしらった皿。
弁柄使用の角皿。

ことば彩り

しもむらの月刊コラム「ことば彩り」9月表紙挿絵 ことば彩り
長月


日本には「もののあはれ」という大切な思想があります
折に触れ、五感に感じて生まれる
しみじみとした情趣や哀愁
また、日常からかけ離れた物事に出会った時に生じる
ああ、と思う何とも言いがたい感情・・・
美しい四季がある山紫水明の国、日本だからこその
豊かな感情かもしれませんね
「もののあはれ」の原点は今年千年紀を迎えた
源氏物語だといわれます
平安時代の女流作家、紫式部が書いた
超ロング!なベストセラーです
千年経って様変わりした現代の日本人は
平安女性の目にどう映るでしょう
豊かな心の機微は日本人として持ち続けたいですよね


しもむらの月刊コラム「ことば彩り」8月表紙挿絵 ことば彩り
葉月


暑い暑い!今年はキビシイ暑さですね!
皆さん、ごきげんいかがでしょうか?
旬のものを食べると、体を内側から強くすると言われます
強烈な太陽にはぐくまれた夏の野菜は
夏ばて気味のからだにもってこいなのです
トマト・枝豆・きゅうり・とうもろこし・オクラ・すいか
ニガウリ・大葉・みょうが・ラッキョウ・モロヘイヤ・・・
これらに共通するのはビタミンが豊富であることや
苦みやからみで清涼感を得られること
トマトなどは生活習慣病に効果があるとして
世界中の人が注目する食べ物です
たくさん汗をかき、おいしく野菜や魚を食べ、
たっぷりの睡眠をとるのは
理にかなったアンチエイジング(老化防止)なんだそうですよ


しもむらの月刊コラム「ことば彩り」7月表紙挿絵 ことば彩り
文月


七夕は、もともと中国から伝来したもので
女性が針仕事の上達を願うイベントでした
有名な織姫と牽牛の伝説では
織姫が織物の技術に長けていたため
江戸時代に手習い事の願掛けとして広がり
婦人たちは七本の針の穴に美しい彩りの糸を通し
捧げ物を庭に並べて針仕事の上達を祈り
はるか雲の上のふたりの逢瀬を祝ったそうです
また年に一度の逢瀬の際にはカササギが橋を作って
織姫と牽牛を渡すことから
「かささぎの渡せる橋におく霜の・・・」とか
カササギは切ない逢引の枕詞にもなるようです
夜空の星を見上げ恋心を歌に詠んで
古代人はなかなかのロマンチストですね



■ ことば彩りバックナンバー


平成20年
4月から6月 1月から3月

平成19年
10月から12月 7月から9月 4月から6月









姫路の陶芸教室-創り屋・播州静々窯


Copyright(C) tsukuriya All Right Reserved.